きんかん |
収穫期:12月〜2月 果重(g):12〜15g内外 |
![]() |
生で食べても食べやすく、砂糖で煮詰めても美味しく、食味良好です。 栽培は比較的容易。 ビタミンC豊富。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
スダチ |
収穫期:9月〜11月 果重(g):30g内外 |
![]() |
本種は、耐寒性があり、とても栽培しやすい。 豊産性で香りが高く、7月頃から緑果を料理等に利用できる。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
レモン |
収穫期:10月〜2月 果重(g):130g内外 |
![]() |
果実は楕円形で、長さ8〜10cm。 果皮は、鮮黄色で、果肉は多汁で香り高く酸味が強い。 料理の香味料や、ジュース他に使用されている。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
獅子ゆず |
収穫期:12月 |
![]() |
皮がシワシワ、ごつごつとした感じで 大きな実に生るのが特徴である。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
一才ゆず |
収穫期:12月 果重(g):30〜40g |
![]() |
直径3〜4cm位の大きさであり、主として皮を調味料として使われている。香りがあるので、お風呂の中に入れても良い。肌がスベスベになるでしょう。ポット入り。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
温州みかん |
収穫期:10月〜12月 果重(g):100〜130g |
果形は偏形をしており、糖度も12%と高く、食味は良好である。北陸・東北地方にも適する品種である。ポット入り。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
ゆ ず |
収穫期:12月 果重(g):100〜130g |
![]() |
新潟育ちのゆずの実は、直径6〜7cm位で、主として皮を調味料として使われている。香りがあるので、お風呂の中に入れても良い。肌がスベスベになるでしょう。ポット入り。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
カボス |
収穫期:9月〜12月 果重(g):100〜150g内外 |
![]() |
果肉は黄白色で、多汁であり酸味強い。 果汁を搾って食用とする。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
デコポン |
収穫期:12月下旬〜1月上旬 果重(g):300g内外 |
![]() |
本種は『清見』×『ポンカン』を交配した品種である。果肉は甘味・酸味も多くジューシーな味である。ポット入り。 |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |
シークヮーサー |
収穫期:8月上旬〜 果重(g):直径4〜5cm |
![]() |
血糖値や血圧を抑圧を抑制する。健康力を持つ薬用的みかん。果皮や果汁に、含まれるフラボノイドに痛風や、慢性関節リウマチの予防、発ガン抑制・抗炎作用がある。 8月〜9月 刺身のつま・酢の物 10月〜11月 ジュースで加工 12月〜1月 完熟して生で食べる |
単価 2,200円 3年生以上 2.860円 |