梅
新潟大実
収穫期:7月中旬
果重(g):50〜60g
新潟県で産まれた品種である。果色は橙黄で、果肉は酸味が多い。シロップ漬けやジャム等の加工用に適している。果実の日持ちが良い。
  (梅台)単価 1,430円
杏
南  高
収穫期:6月下旬
果重(g):23〜27g
「内田梅」の実生より選抜した品種である。果重は23〜28g位で、楕円形をしており果皮は濃紅色に着色する。品質は良好、豊産性の品種である。受粉樹が必要。
  (共台)単価 1,430円
竜峡小梅
収穫期:6月下旬
果重(g):3〜5g
小粒で円形に近く、枝は細長く伸び、自家受粉率が高く豊産性である。
梅干し・加工用に適している。
(共台)単価 1,430円
加賀地蔵      PVP
収穫期:6月下旬
果重(g):25〜30g
「白加賀」×「地蔵梅」の交配した品種。円形〜短楕円で玉揃いが良く、果肉や外観の品質も優れており梅漬け用には適している。
<日本果樹種苗協会より許諾>
   (共台)単価 1,650円
戻る 果樹苗木 次へ トップへ
ニコニコット    PVP
収穫期:7月上旬
果重(g):90g内外
本種は「ライバル」×「アンズ筑波5号(ニューキャッスルアーリー×甲州大実)」を交配育成した品種である。
果形は楕円形、果皮は橙色。肉質はやや密で、果汁はやや多い。
糖度13%と甘みがあるので生食に適しています。
樹勢強く、樹姿は開張と直立の中間。

<日本果樹種苗協会より許諾>
   (梅台)単価 1,980円
おひさまコット    PVP
収穫期:6月下旬
果重(g):100〜120g
本種は「アンズ筑波5号(ニューキャッスルアーリー×甲州大実)」×「ハーコット」を交配育成した品種である。
果形は楕円形、果皮は橙色。肉質はやや密で、果汁は多い。
糖度12%と甘みがあるので生食に適しています。
樹勢強く、樹姿は開張と直立の中間。

<日本果樹種苗協会より許諾>
   (梅台)単価 1,980円
露 茜       PVP
収穫期:7月中旬
果重(g):70g位
この品種は、「スモモ」×「ウメ」を交配した品種です。樹姿は開張、樹勢は弱い。果実の大きさは、70g前後と大きく、円形。果皮は紅色、果皮のアントシアニン着色の強弱はかなり強い。
果肉は赤色、核と果肉の粘離は粘核。自家不結実性であるため、受粉樹が必要。
<日本果樹種苗協会より許諾>
   (共台)単価 2,090円
藤 五 郎
収穫期:6月下旬
果重(g):12〜25g
果肉は繊維少なく品質も優れており、梅酒・甘露梅等の加工用にも使われている。
    (共台)単価1,430円
越 の 梅
収穫期:6月下旬
果重(g):12〜15g
新潟県亀田町で選抜された優良品種です。粒揃いも良く豊産性である。果形は小円形で果皮は淡緑色。梅漬けに適している。
    (共台)単価1,430円
石川一号
収穫期:6月下旬
果重(g):12〜20g
玉揃いも良く豊産性の品種である。梅漬けに適している。
  (共台)単価1,430円
豊  後
収穫期:6月下旬
果重(g):40g内外
大粒の品種である。梅と杏の中間種で、もっとも杏に近い品種である。短楕円で縫合線が深く、果皮は淡黄緑色で厚く、梅干し・梅漬け・梅酒と、用途が広い。
   (共台)単価1,430円
高 田 梅
収穫期:6月下旬
果重(g):50〜70g
果形はやや球形で、果肉は厚く歯触りもカリカリとした感触で品質も良好です。梅漬け・梅酒用に適している。
  (共台)単価1,430円
小粒南高
収穫期:6月下旬
果重(g):18〜23g
本種は、日本で最も多く栽培されている品種であり、南高の受粉樹として最適です。果実の大きさも丁度よいので色々試してみては・・・
    (共台)単価1,430円
白 加 賀
収穫期:6月下旬
果重(g):25〜30g
果肉は厚く品質・樹勢も良く、若木の時から結実も良く、豊産性である。
梅漬け、梅酒用に適している。
    (共台)単価 1,430円